2025年3月31日月曜日

ウィペン6

 


レペティションレバーボタンのビスが、錆び付いて回らなくなってしまっています。
細いビスなので無理に回せば折れるのは間違いありません。
取り替えは不可能ではないですが大変困難なので、このビスを機能させることは諦めました。
このビスは、ジャックの上下の位置を調整するものですが、今回は、下のクロスの厚みを足して、大体の調整をしました。
微調整はできませんが、大きな支障もありませんので、今回はこれでいくことにしました。

2025年3月29日土曜日

ウィペン5

 





ジャックスクリューのボタンフェルトを交換しました。
ジャックに取り付けられているスプリングコードは、劣化して簡単に切れてしまうので、新しいコードに交換しました。
ジャックの上下に黒鉛を塗りました。

2025年3月28日金曜日

2025年3月27日木曜日

ウィペン3

 



摩耗したウィペンヒールクロスを新しいクロスに貼り替え、黒鉛を塗っておきました。

2025年3月26日水曜日

ウィペン2

 



ウィペンのスプリングコードは劣化して、少し触ると切れてしまう状態でしたので、全て取り外し、新しいコードを同じ長さになるように工夫して取り付けました。

2025年3月25日火曜日

ウィペン1

 



ウィペンを解体し、掃除と整備をしています。
レペティションレバーの摩耗したフェルトやクロスを貼り替えました。

2025年3月23日日曜日

ハンマー4

 



ハンマーフェルトの頭の弦に当たる部分を平らに整えました。
微妙なことですが、音色に影響するため、大切な作業です。

2025年3月22日土曜日

ハンマー3

 




ハンマーローラーは、摩耗と虫喰いで傷んでいましたので、全ての古いローラーを剥がし、新しいものに取り替えました。
ジャックが当たる部分に黒鉛を塗り、滑りやすくしました。

2025年3月21日金曜日

ハンマー2

 





ドロップスクリューがフレンジの中で錆びてしまい、取り外そうと思ったら錆びて折れてしまいました。
上下のどちらも折れて、取り出しようがなくなりました。
掘り出すことは不可能なので、別のフレンジを加工して大きさを合わせて、作りました。
幸い折れたのは1つのみでしたので、不都合が起きにくい最高音に取り付けました。

2025年3月18日火曜日

ハンマー1

 




ハンマーに取り掛かりました。
ドロップスクリューが錆び付いて動きづらくなっていましたので、取り外すとかなりの錆でした。
全て新しいスクリューに取り替えることにしました。
フレンジのセンターピンも全て新しく取り替えました。

2025年3月17日月曜日

ダンパー2

貼り替え前 

貼り替え後

貼り替え前

貼り替え後

貼り替え後

貼り替え前

貼り替え後

全てのダンパーフェルトを貼り替えました。

2025年3月16日日曜日

ダンパー1

 





ダンパーは、古いフェルトを剥がし、ヘッドとワイヤーを磨き、新しいフェルトを貼りました。

2025年3月15日土曜日

2025年3月14日金曜日