Restoration of MOUTRIE PIANO
おばあちゃんの思い出のピアノを修復します
2025年4月30日水曜日
アクション整調2
ハンマーの高さ(打弦距離)がバラバラ
鍵盤に付いているスクリューを回して調整
高さ(打弦距離)が揃いました
白鍵の高さを調整
黒鍵の高さを調整
鍵盤の高さ(あがき)が揃いました
タッチの調整を進めています。
打弦距離を揃え、鍵盤の高さを調整しました。
この2つは連動していて、一方を動かすともう一方も動くので、何度か繰り返しながら揃えていきます。
2025年4月29日火曜日
アクション整調1
アクションの整調(タッチの調整)をしています。
ジャックの位置を整えました。
新しく作って貼り替えたレギュレーチングボタンクロスの厚みが合わないことが判明し、貼り直しました。
2025年4月28日月曜日
鍵盤蓋
磨き前
磨き前
かなり汚れていました
磨き後
磨き後
フェルトも貼り替えました
鍵盤蓋を支える金具
磨きました
完成
鍵盤蓋を磨きました。
2025年4月27日日曜日
ケース
磨き前
磨き後
磨き前
磨き後
磨き前
磨き後
磨き後
ケースを磨きました。
譜面台
譜面台を解体し、掃除をして、割れている部分を接着し、フェルトを貼り替え、蝶番を磨いて、再度組み立てました。
2025年4月25日金曜日
口棒
鍵盤手前に設置する口棒を磨きました。
ブロック
鍵盤左右に設置するブロックを磨きました。
2025年4月24日木曜日
前屋根
前屋根の表と裏を磨き、長蝶番を磨いて大屋根に取り付けました。
錠前も取り外して磨きました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)